こんにちは、吉澤です。
ソファ-の修理を行わさせていただきましたので、お話させていただきますね。
このようなソファになります。
これの脚がグラついているので、グラつきを直すのと補強をすることになりました。
ご覧のように、上台は綺麗に張り上がって梱包した状態です。
脚は生地を絡んでますので、グラついた脚のところだけ剥がして接着剤を入れていきました。
補強材は、出来るだけ大きな隅木にして内外両方からネジ締めしました。
これで、グラつきと補強が出来ました。
感想としまして
張り上がっているソファーは、修理箇所の作業もですが、それ以外に汚さないように気を使いますね。
ひっくり返して作業するのですが、ホウキかけてから毛布引いたり、削り屑出たら掃除機して
綺麗に修理完了したら気持ちのいいものです。
補強材もRに沿って綺麗に付いたと思います。
ありがとうございました。
修理のお問い合わせは、メールまたはInstagramのメッセージでご連絡頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
wing joint 吉澤
2020.10.23 17:00 | Comments(0) | Trackback(0)
こんにちは、吉澤です。
商業施設のソファ-の木部製作を行いましたので、お話させていただきますね。
半円で背中も半円のような形状になります。
w2600になりますので、張屋さんと打ち合わせしまして真ん中でボルトジョイントして
背中の張り上がりの納まりの関係で、座と背中もボルトジョイントになってます。
今回は、現場の壁に面しての設置ではないので、現場図面からではなくA4図面から型出ししていきました。
定規で半円を描いて、座面を型取りしていき
おお仕事になるのは、背中の円の引き方です。
トップと、背中の円の寸法指示は出ますが、途中の繋からの円は大まか、僕の方で仕上げていきます。
背面には、t9ミリの曲げ合板で形と強度を作り、背表は、ウレタンの厚みに邪魔にならないように補強してあります。
背中を厚みを出すため、50から60ミリの幅を出してます。
削りつけになり、張りの仕上がりも考慮して削っていきました。
感想としまして
大きなソファを製作させていただきますと、張り上がりの関係もありますが、
現場搬入も考慮して、どのくらい分割になるのかも楽しいところですね。
そして木部完成したときの迫力も楽しいところです。
このような形状になりますと、背裏の曲げ合板が型出しと強度を出すのに便利ですね。
ありがとうございました。
木部・木枠製造のお問い合わせは、メールまたはInstagramのメッセージでご連絡頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
wing joint 吉澤
2020.10.22 17:00 | Comments(0) | Trackback(0)
こんいちは、吉澤です。
アンティーク椅子の修理をさせていただきましたので、お話させていただきますね。
お写真のような感じで、座面が割れております。
多分、ナラ材で製作しているかと思いますが、座面を5枚から6枚ぐらいで接いでいますので
そこが割れたみたいです。
十数年ご使用されておられるようですので、このような破れは結構あります。
はじめに、接着剤で割れた箇所を圧着して一晩置きます。
お客様が塗装をご希望ではないので、なるべく段違いにならないようにします。
圧着が出来ましたら、補強も兼ねて座面下に補強材を入れていきます。
ナラ材の椅子ですので、補強材も固めのナラを選び付ける前になるべく同色の塗装をしました。
補強材は入れないときもあるのですが、今回の割れた箇所が脚が絡むところなので、
補強材をいれさせていただいております。
仕上げに、少しはみ出た接着剤を段違いになった箇所を薄く削りつけてます。
少し削った箇所に、タッチペン入れして仕上げです。
感想としまして
永くご使用頂いている椅子の修理をさせていだくと、とても楽しいです。
経年変化で素敵な雰囲気を壊さないように、手をかけるので気をつけることが大切ですね。
補強材も野暮ったくならないようにして、削りつけも最小限にしてタッチペンも極力周囲と合わせて
削りつけの箇所だけ修理させていただきました。
ありがとうございました。
修理のお問い合わせは、メールまたはInstagramのメッセージでご連絡頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
wing joint 吉澤
2020.10.20 17:00 | Comments(0) | Trackback(0)
こんにちは、吉澤です。
商業施設に設置するソファーを製作しましたので、お話させていただきますね。
コーナーソファーになります。
張り枠の上台は一一段の引き込みになりますので、写真のような位置で引っ張る箇所を開けてあります。
コーナーの角の場所が引き込めないので、張屋さんと相談して少しでも隙間を開けました。
背表に薄ベニヤを使用と指示がありましたが、角の箇所に薄ベニヤを貼ると納まりが良くないので、ここだけテープで
形作ってもらうように相談させていただきました。
これは、背中・座面・下台とそれぞれ分割になります。
現場で背中はトッコではめ込みますので、ストレート箇所の2台と角の箇所の取り付けになります。
この場合、一体物で製作してしまうと現場でどうしても上手く納まらないこともありますので、張り上がりの仕様にもよりますが
出来るだけ分割して逃げを作ったほうが綺麗に納まるのではないでしょうか。
下台は、収納になります。
こちらも3分割です。
ストレート箇所の2台は、収納スペースも確保出来ますが、角の箇所の収納スペースはどうしても狭くなりますので
ここは、強度確保しつつ、出来る範囲で空間を確保させていただきました。
正面の仕上げは、メラミン仕上げです。
乱取りのような柄のメラミンでしたので、合わさる柄を気にしつつ貼り合わせていきました。
この、写真の正面の角の箇所が、直角ではない仕上げの時は、トリマーで削れないので、極力合わせて、最後に粗いぺーーパーと
細かいペーパーで段地を取っていきました。
多少時間はかかりましたが、綺麗に仕上がったかと思います。
感想としまして
コーナーソファー製作の場合、現場の型紙が大切になりますので、
型紙から張りの逃げと現場の壁の状態を、打ち合わせしていきます。
この時に大体は、形決めでOKなのですが、製作進んで行くことで、色々と張り屋さんに相談も増えてくるものです。
引き込みの具合や、収納確保の事や、やはり形になってからお互い気づくこともあるものです。
ただ、この気づくことをなるべく早く、解りやすく説明することが求められますので、
ここはこれからも重視していきたいと思いました。
ご依頼ありがとうございました。
木部・木枠製造のご依頼は、メールまたはInstagramのメッセージでご連絡頂ければと思います。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
wing joint 吉澤
2020.10.19 17:00 | Comments(0) | Trackback(0)
こんにちは、吉澤です。
テーブルを製作しましたので、お話させていただきますね。
こちらのお写真のテーブルです。
キャンプで使いたくて折り畳み式の仕様にして製作しました。
野外での場合は、移動時と設営時の手間が気になるとこでもありますので
脚を折り畳みにして、持ちても付けてます。
天板は、桜材をしようしてキッチンの材料を統一感を出しました。
今回、脚を写真のような形状にしましたので、不安定な土の上でもグラつきは無かったです。
僕のキャンプ当日までの楽しみとしまして、道具の製作とメンテンナスです。
テントや寝袋、ランタンなどはもちろん手入れはしますが
キッチンやテーブルなど、手作り出来るものをキャンプの風景を考えながら製作したり
オイルメンテをするのはとても良い時間ですね。
物を大事に使うことを趣味に出来るのかなと思ってます。
このテーブルは、クリアオイルで製作してありますので、使いながら自然の日光の日当たりで
とても素敵な経年変化してくれそうです。
キャンプ用テーブルをご希望の方は、メールまたはInstagramのメッセージでご連絡頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
wing joint 吉澤
2020.10.16 17:00 | Comments(0) | Trackback(0)